あずの道具箱。

ほぼポケモンのことしか書いてません。アニメにゲームにポケマスなどなど。

Pokemon GO PARKとピカチュウ大量発生チュウ!に行って来ました。

横浜みなとみらいエリアで8/9~8/15の間開催されているPokemon GO PARKとピカチュウ大量発生チュウ!に行って参りました!
メインの目的地はPokemon GO PARKでピカチュウのほうはついでですが、どちらのイベントもとても楽しかったです(^^♪
以下からイベントレポートとなります。
写真が多いので、続きの先からどうぞ!


先にも言った通り私のメイン目的地はPokemon GO PARKだったので、まずは横浜赤レンガ倉庫を目指しました。
みなとみらい線日本大通り駅で下車し、歩くこと幾数分。

f:id:whiteheki:20170810155729j:plain

すると超巨大ピカチュウバルーンがお出迎え!
わりと遠くからでも見えるくらい目立っていました。

f:id:whiteheki:20170810155739j:plain

横浜赤レンガ倉庫エリアは曇天にも関わらず…いや曇天だからこそなのか、人で埋め尽くされてました。
その中にはピカチュウのサンバイザーをつけている人、ピカチュウグッズを纏っている人、その他ポケモングッズを身に着けている人がたくさんいて、ここにはポケモンファンが集結しているんだなぁと感慨深くなりました。
一応私もポケモンセンターオリジナルのバッグで行ったのですが、きっと誰にも気付かれてないと思います。

f:id:whiteheki:20170810160007j:plain
f:id:whiteheki:20170810182320j:plain

イベントエリアの自動販売機もピカチュウ仕様!
飲み物は自宅から持参していたので買いはしませんでしたが、売っているドリンクもポケモンラッピングでした。
本当にポケモン一色なんだなー(´゚д゚`)

f:id:whiteheki:20170810182331j:plain
f:id:whiteheki:20170810182230j:plain

自販機の横にもピカチュウがいます(*^_^*)
缶を頭の上に乗せてるピカチュウ可愛いなぁ。

f:id:whiteheki:20170810155824j:plain

近くのテントでモンコレの展示がありました。
ズラリと並ぶピカチュウのモンコレ…圧巻でした。
人文字ならぬピカ文字で「20TH」と書かれてるのがいいな~!

f:id:whiteheki:20170810155900j:plain

歴代ピカチュウのモンコレも展示されてました。
今見ると初代のピカチュウめっちゃ丸いですねw
勿論現在のシュッとしているピカチュウも可愛いですけど、昔のぽってりとしたピカチュウも可愛いです♪

f:id:whiteheki:20170810160540j:plain
f:id:whiteheki:20170810160625j:plain

会場にいるとショーが始まったので、遠くから鑑賞しました。
この時間にショーがあることを知らずに行ったので、始まったときはちょっと驚いてしまいました(汗)
貰ったパンフレットによると「水のカーニバル」というずぶぬれスプラッシュショーだったようです。
建物からも水が来るし、ステージのキャストさんも水鉄砲をぶっ放すし、ステージの前にいる人達はびしょびしょになっただろうな~…。
私は遠めの位置にいたことと先程のモンコレテントが近くにあったこともあって、ずぶぬれはなんとか回避できました。

このショーにはなんと!サトシ役の松本梨香さんと今年の映画のEDを歌っている林明日香さんが来て下さりました!!
お二人の歌を生で聴いてきちゃいましたよ~!
最初は松本さんの「めざせポケモンマスター」でした。
TVで聴いてる声とあまり変わらなくて流石はプロだなと思いました。
会場の人たちも凄く盛り上がっていて、これが松本さんとめざポケの力か…!と実感。
ついつい私もめざポケを口ずさんじゃってました(^o^)
また松本さんの地声がホントにサトシっぽくて、まるでTVからサトシが飛び出してステージにいるんじゃないかって錯覚するくらいでした。
夏だし「アローラ!!」も聞きたかったですが…それは贅沢というものですね^^;

林さんは「小さきもの」と「オラシオン」の2曲歌って下さりました。
ステージトークの声はおとなしそうというか控えめというか、そんな感じの印象でしたが、いざマイクの前に立って歌いだすと途端に声がパワフルになって…そのギャップにやられました!
そのエネルギーは一体どこに隠れていたというのだ…。
松本さんの時とは会場の雰囲気が変わっていたのを肌で感じました。
松本さんの時はみんな盛り上がってアゲアゲ!みたいな感じで、林さんの時は耳をそばだててじっくり聴き入っている…そんな風に見受けられました。

f:id:whiteheki:20170810164919j:plain

ショーが終わったところで、いざ本命のPokemon GO PARKへ!

f:id:whiteheki:20170810165003j:plain
f:id:whiteheki:20170810165507j:plain

Pokemon GO PARKと言っても、リアルジムとリアルポケストップ以外は特に何も置かれていません。
ただその広い空間を埋め尽くさんが如くいる人、人、人!
そしてそのほとんどがスマホを見ている…傍から見ると異様ですね(^_^;)

日本には生息していないバリヤードや、超レアポケのアンノーンやらが普通に湧いてきて楽しかったです!
ゲットできてなかったラッキーを捕まえられ、さらには進化できるくらいアメも貯めることができてウハウハ。
その他にもヨーギラスメリープミルタンクワンリキー、御三家ポケモン等、普段あまり見られないポケモンがわんさかいました。
ミニリュウやコイル、ビリリダマとも出会えました!
周辺にはポケストップがたくさんあるので、ボール切れを心配する必要がないのがまたいいですね。
ただレアポケには出会えましたが、色違いポケモン(ピカチュウコイキング)にはまったく会えませんでした( TДT)
こういう時は地元民や近場民が羨ましいです。
うう…本家ゲームで持ってるからいいもんね…(´Д⊂グスン

f:id:whiteheki:20170810154002j:plain
f:id:whiteheki:20170810183453j:plain

上は行きに、下は帰りに撮った神奈川県庁です。
うまい具合にライトアップされる前と後の比較画像が撮れました。
レトロチックでいいですね…通勤するのが楽しくなりそう。

たっぷりPokemon GO PARKは堪能したので一旦日本大通り駅から離れ、一駅隣のみなとみらい駅に移動。
どのくらいピカチュウに占拠されているのか確認してきましたw

f:id:whiteheki:20170810191629j:plain

クイーンズスクエアの入り口。もう既にピカチュウがいます。

f:id:whiteheki:20170810191813j:plain
f:id:whiteheki:20170810191837j:plain
f:id:whiteheki:20170810191920j:plain
f:id:whiteheki:20170810191949j:plain
f:id:whiteheki:20170810192246j:plain

巨大なタペストリーにバルーンまで!

f:id:whiteheki:20170810192311j:plain

エレベーターまでピカチュウとは…とことんやりおるな!

ここらでみなとみらい駅を出て一度横浜に戻り、そこからJRで桜木町駅に行きました。
みなとみらいから徒歩で行けそうな気もしますが、私は方向音痴なので安全策を取りました。

f:id:whiteheki:20170810194303j:plain
f:id:whiteheki:20170810194329j:plain
f:id:whiteheki:20170810201447j:plain
f:id:whiteheki:20170810201503j:plain
f:id:whiteheki:20170810201644j:plain
f:id:whiteheki:20170810201718j:plain
f:id:whiteheki:20170810202359j:plain
f:id:whiteheki:20170810202409j:plain

駅名表示がピカチュウでいっぱい!
多分この8箇所で全部なハズです。
ひとつひとつ違っていて、眺めてて飽きないです。
ピカチュウ達の中にしれっと紛れ込んでいるミミッキュを見つけたときは笑いそうになりましたw

f:id:whiteheki:20170810195821j:plain

駅の入り口もピカチュウです。

f:id:whiteheki:20170810200929j:plain
f:id:whiteheki:20170810200946j:plain

中にもピカチュウ
桜木町駅は完全にピカチュウに占拠されてますね~。

f:id:whiteheki:20170811001944j:plain

桜木町駅のコンビニで買ったICカード入れです。
駅長姿のピカチュウが可愛くて、思わず購入してしまいました。

イベントがあれば大勢のポケモントレーナーが集結し、街にはピカチュウが溢れている…。
それだけポケモンというコンテンツが愛されているからこそ叶うこと、できることだと思います。
また来年も、再来年も…と、続いていってほしいです!