あずの道具箱。

ほぼポケモンのことしか書いてません。アニメにゲームにポケマスなどなど。

ポケモンBGM語り。

今更ですが、ポケモンゲームのBGMって秀逸なものが多いですよね!
赤緑青ピカチュウ金銀クリスタルの頃から「あ、これいい曲」て思えるからすごいです。
たった3音しかないのに…その表現力には脱帽です。
ドットの初代のトレーナー、ムチ所持率が異常なんですけどww
シオンタウンの曲ではR団に殺されてしまったカラカラのお母さんがいましたよね。
「やさしい カラカラの おかあさんに もどった たましいは
ぶじ てんに のぼって…… …… ……きえて いきました」
まずい涙腺崩壊しそう・゜・(ノД`)・゜・

ポケモンBGMのメドレーを聴きながら記事を書いているのですが、金銀からRSEへの音の進化具合が凄すぎです!
カイナシティの「海の科学博物館」は「サントアンヌ号」のBGMのアレンジということに初めて気付きました。
RSEのBGMで私が地味に好きなのは、砂嵐が吹き荒れている道路(名前忘れた)のBGMなんですよね。
全体的に荒れた土地というか、砂漠っぽい曲が好きなのかもしれません。
チキンハートだからチャンピオンに挑むのが怖くて、レベル80くらいまで上げて行ったのはいい思い出(?)です。
現環境でホウエンフロンティアブレーンに挑戦したくてたまりません!
今なら制覇も夢じゃない…かもしれない。
ファクトリーとパレスが突破の鬼門になりそうです。

LGFRはちょっとアレンジしすぎて原型が…って感じがします。
でもこれはこれでいいと思います(小並感)。
トレーナーの「でんきグループ」って何するグループなんでしょうね?
でんき…プラズマ…グループ…団…ハッまさか!?(ないない
デオキシスの出し方って意外と複雑でしたよね。最短距離で追い詰めるとかなんとか。

シンオウの曲は静かに盛り上がる雰囲気ですかね。
tkシンオウのジムの仕掛けって全体的に難しかった…スズナちゃんのとことか何回やり直したか!
昼と夜でBGMのトーンが変わるという試みも面白かったです。
でもそれを毎シリーズやっていると作曲家さんが死んでしまいますね(;´д`)
vsギンガ団幹部は最初からハイテンションで好きなBGMの一つです。
で、結局サターンさんは性別どっちだったんでしょう?
ギラティナ戦は「やぶれたせかい」の不安定さがよく滲み出てくる曲だと思います。
逆にディアルガパルキア戦はピアノ旋律が綺麗でまさに神との戦い、神聖なムードを感じます。
シロナさんのBGM、2回もアレンジされるとか優遇されすぎやろ…。

HGSSのアレンジはLGFRで反省したのか(おい)原曲がきちんと感じられるいいアレンジです。
エンジュとタンバは元は同じ曲でしたが、街の雰囲気に合わせて曲調が変わってて素敵だと思いました!
連れ歩き復活しないかなぁ…。
ホウオウに会いに行くのは夕方が定石ですよね!
橙に染まる空とホウオウの虹色の翼のベストマッチ具合といったらもう…!
BGMも日本らしく風情があるし、mjハートゴールド大正解って直感した瞬間でした。

個人的には、ホワイト版のソウリュウシティも夕方が似合う街だと思ってます。
ブラック版のは夜が似合うかなー?
10番道路は「歩いてきた道を振り返させる曲」だと理解してます。
反対にHGSSのときの26番道路は「先へ進む主人公の背中を押してくれる曲」。
リーグへ進まなければならない、前へ行かなければならない、でも一旦立ち止まって振り返ってみて? …みたいな(何
「使命を抱いて」には、この先待ち受ける強大な試練を予期させます。
レシラムゼクロム戦はとにかくリズムがいいです。ついつい体がリズムとって揺れてますw
勇気を奮い立たせられるようなBGMだと私は感じました。
最終N戦はなんか色々と細かいこだわりがあるんですよね…忘れちゃいましたが(ェ
ゲーチスさんは曲で自己主張しすぎィ!
「サヨナラ…」からのエンディングの流れが神すぎて惚れ惚れしました///